[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ANYRECIPE
私のお気に入り⑧ にもありますが、久し振りにこちらのレシピでお菓子を
作りました。 でも材料が若干足りないので、微妙にアレンジされてます。
本当は甥っ子にあげたくて作ったけど、彼は風邪で逢いにいけなかった・・・・

なんとなく悔しくて(!?)携帯で食べるところを動画で撮ってメールで送りました(悪魔の36歳)
いたいけな5歳の甥っ子は、ずっと動画を見ながら「ねーね!ねーね!」と
呼びかけていたそうな・・・・ひどっ

ほかにも期限が近いココナッツミルクと、追熟~と育てていたマンゴーでプリン作ったけど
うまく固まらず・・・旨いけど画像にするにはグロ過ぎた

そうそう、今まで全く気付かなかったのですが、コメント返信機能ってあるんですね・・・

ずっと自分もコメント欄にせっせと書き込んでた(ばかぁww)
これからは返信機能を使いますです

さっき見つけて30分近く聞き続けている 山下達郎の


つべにもニコにもあるのですが、これCMで見つけて虜です。この人の信者が職場に
いるんだけど (しかも直属の上司♂) 納得です~


旨いな。。。。。キンキンに冷やしてドゾー

そうだなぁ。わたしもそう思った。 味がぬるいって言うか。。。。日本のビールに慣れ過ぎか。。
炎の蜃気楼、とうとう第2部の19巻っす。(4部構成・40巻+α)
ナホヘ、体ぼろぼろ。。車椅子&サングラスです。
高耶さんっ
あのひとの傍にいかなければっ
わたしでないとだめなんだっ
と 必死です。。。でも しがらみで馳せ参じる事が出来ないッッ…
昨日、八海(軒猿 という上杉の忍軍の頭領)
と高耶(元 上杉の総大将)さんが
戦場と化した熊本市で2年ぶりに再会したのですが。
そのシーンのやり取りが最終巻近くで・・・

知ってるだけに泣けた・・・
ぽろっ と涙が出ちまったよ昨夜。
だめだろっ
まだ19巻だろっ
こんな・・・ところで・・・泣いてる場合じゃない・・・'`,、('∀`) ,、'`,、
って笑いながら部屋を徘徊。その間も天井見てないと涙が伝いそうで。。。
声震えてました。
そして今、19巻読み終わりました。
キルケニー飲んでたけど、冷静です、なんとか。。
しかし、胸かきむしられて息が詰まる。調息しつつ水を飲む私。
やはり、読み返すという行為は、まっさらで読むのとは違う
発見・感慨があります。
むしろさまざまな思いや感情が増幅され、よりドラマチックに
胸に迫ってきます。こんなに心穏やかでない状態で読み解く物語は
私の人生には無かったな。。。。
そしてこの年齢だから掴める人物達の心の機微が・・・
たしかにあります。
にしても凄いな。25.6歳で書いてるんだもんなぁ、この辺り。
池田理代子氏に次いで桑原水菜氏は、私の中の特別になりました。
これ、父に読ませたらぜったい 泣くなー。
と、おもいました。歴史モノ&主従モノ好きな父。
でも・・・・よませられないが

高校時代の唯一仲良くしていた娘からのクチコミで、気付いたら10年以上の付き合いの
お煎餅屋さん。7/末に久し振りに注文して、友達のクロパンにおすそ分けしたら気に入ったらしく
自分で注文したようです。注文してから焼くんですよ~、しかも着日から逆算してくれる!!!
で、会社で「自宅PCにメールしたから」と言われて先程見てみてたら・・・・
新潟味のれん本舗 ♪ ♪ ♪焼
メッセージが YOU買っちゃいなYO って・・・・・・ 開いた途端 仰け反って爆笑www
まさかこんな品物が出来ていたなんて

しかも 本人に因んでるわけでも無いケド でも 嬉しいじゃありませんかw
まだこないだの煎餅あるから、もう少ししたら頼んでみよう

ぜんぶ美味しいけど、やっぱり豆餅・マカダミアナッツおかき・揚げ餅かなぁ、代表格は。
さてさて 物語のほうは第二部後半。 切なくて苦しい話を辿ってます。
べっ べつに・・・・通勤中に泣いてなんかいないんだからねっっっ

が ちょっとだけ残っていたので トマトジュースでのばして 豚ロース・玉葱・えのきのソテー
に混ぜて煮込んでみました。 が!!! なんだろう・・・・色が。。。。いやだww
ま~ソースがレンガ色なので、仕方ないっちゃあ仕方ないけども。
味は んー おいすぃいいい

このソース、有名らしくて 《一度食べたら病みつき》 になっちゃうそうな。うん辛味が
あとを引く、とても味わい深いソースです。
イル・モンジェット悪魔のソース
子供のとき、通学路にあるお寺のお墓の後ろの卒塔婆・・・・あっこに書いてある奇妙な文字。
それが梵字との出会いでした。。。。。(遠い目)
もともと曼荼羅とか、梵字とか、興味持ってました。
偶然だけど、10年前位の彼が ○○の真言宗のお寺の息子でした!! おおぅなんか・・・ミラ!!!
つーことで
図書館HPで 密教 で検索して借りてみました
一緒に写ってるのは、今まさに佳境に入っている炎の蜃気楼《わだつみの楊貴妃・下巻》です・・・
ここに図書館の名前がでてたもんで・・・目隠しw
このままカバーなしで持ち歩こう~と思ってます。かなり怪しいですよね。まいっか。
後ろカバーに独鈷しょがあ!!! 三鈷杵(さんこしょ) でした!!!
独鈷しょ 三鈷杵(さんこしょ) 画像挿入。欠けてる・・・リアル。。。
あの話読んでる人は、これ見ていろいろ思うところがおありかと思います。
あと少しで、第一部を読み終わるので、明日からの通勤のお供で活躍してくれると思います。
それにしても、表紙の空海の右手・・・・・人体の構造的にどーよ。
やってみたけど、骨折れるし。どんだけ逆手
これを読みきってから、第二部に入りたいと思います。さらに疾風怒濤の第二部。。。。
20巻までいったら、またなにか 密教 で検索して・・・クヒヒヒw
そうそう去年気付いたんだけど、うちの仏壇にある掛け軸、曼荼羅でした・・・・文字の。
種字ではなく、漢字ですが。 うわー第六天魔王とか。。。。弥勒菩薩とか。。。もちろん
われらが多聞天(毘沙門天)もありましたっ
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。。。。
ものっそぃ・・・・・・・消耗する・・・・炎の蜃気楼(40巻+α)
私、ナホヘ目線で読んでしまうので・・・・尋常じゃない消耗。。。
通勤時間、歩きながら、帰宅してやることやった後・・・・
読んでるんだけど、しばらくネットもする意欲も起きず・・・・。
さっきもキャラの思考にリンクしたまま…作品世界から抜け出せず。
心ここにあらずでベリーダンスのレッスンしてしまった。
今、9巻の真っ只中(OVAで描かれている話)です。
6巻辺りから本格的に廻りだしたナホヘに 霊波同調w して
私も廻りだした!!
胸がつぶれそうになってます・・・・単に呼吸が浅い ともいうw
( Д ) ゜ ゜ めんたまポーン
を
いていた の 13巻 カッ
ルア
ードの寝室のシーン、
さんったら左手の指が6本あった!!!!・・・ホラーwwww
よく見なくても、違和感凄いね。
人間って無意識に見分けるのかな。
自然の摂理で成り立ってれば違和感って感じないものですよね。
綴じ代側(内側)に描かれているので、台詞に気を取られてて
まじまじ見てなかったけど、いやこれは凄いよ・・・・・めんたまポーン だよw
しかしまあ なんだろ、これは読者に対する作者の悪戯なのか!?
われわれに仕掛けられたトラップなのか!?
・・・いや、最近じゃこの作者そのものがトラップっていう罠・・・・・ww
絵がないと淋しいので、こないだ同じ部の子が買ってきた
自衛隊のお土産画像を。
先日、ミラ繋がりの西子さんのブログにおじゃましたのですが

ミラツアー京都編だったのですが、見てたら無性にアニメが
観たくなり、一昨日深夜から昨朝にかけてニコに上がっている
13話を観ちゃいました。あーやっぱいいなぁ。ミラージュ。
OVAは去年原作に嵌った時に購入したので、これも久し振りに。
たった今3巻観終わり・・・・やっぱいいわぁ~特に鞍馬山のシーン

おんひらひらけんひらいけんw ←モニター見てつい言ってしまうっ♪
でも終盤は切なくて、ちらっと涙しつつ。。。
明日からまた仕事始まるけど、1年振りに原作読み直そうかな・・・
でも40冊+α なのですよね~ 一抹の尻込み感が漂って、まだ
手にしてないけど。多分JOJO文庫版の最新刊を読んだら・・・
火曜日辺りから読み出すんだろな。。。
邂逅編を読んだあとだし、去年図書館で借りてた時とは違う気持ちで
読めそう。目標は、次回のコバルトが出る(10/1発売)前に読破かな。
無謀かな。あー勤務先、9月決算だしな・・・・通勤時間だけでは
きついな、ってか無理だなw 去年は、平日も土日も徹夜して読んで
たっけ。活字をここまで追いかけたのって、シドニィシェルダンが
流行った頃以来だったと記憶。
今日涼しいですよね。いつもより2hも長く眠れたし。いきなり秋

涼しくなるとミラっぽいというか、秋の物悲しさが被るのかな。
こうやって毎年1度のサイクルで読み直すって良いかも

ああ、読書の秋か・・・・・笑
PCが逝ってた間に行って来ました、ブールーノート。 7/27だったかな。クレモンティーヌです。
元ダンス仲間と、ショコラ・エ・スイーツコース(チョコのデザート付きのリザーブです)を。
ショウタイムの前に、彼女を送ってきた彼と3人でお茶したとき、冷たいものを飲んだので
いささか堪えました(笑) ケーキか何かと思っていたので。。。ソルべ中心で冷えた・・・・
近景
紅茶を頼んでライブ鑑賞。内容はいつも同じようなナンバーだけど、なぜかリピートしちゃうのは
あのシルキーボイスのせいだよね。。。ボサノバだよ涼しいよ。。。。と結論付けた私達。
この娘とは、ここ数年はブールーノート・クレモンティーヌで再会してる感じです。
年に一度。去年は来日しなかったので逢わなかった・・・・・でもそんな隔たりが嘘の様な感覚。
そうだなーもっと逢ってる感覚なんですよね。大人になってから、ダンスで知り合った娘なので
すが。こんなに続く!?とは。エニシとは異なものですね。
学生時代や幼馴染なんかは年賀状のやり取りだけなのに。
こっちはHOTなキャンディ・ダルファー(SAX)のライブ。
8/12 初日の一発目でした。今年初の音源!!
こちらも来れば行くって感じです。あいかわらず美麗&パワフルでした。
会社の後輩がココ未体験との事だったので誘って。前の週から相当楽しみにしていたわりに、
ショウが始まってすぐ萎えてる感漂っていたので・・・・・あちゃーって思っていたのですが
聞いてみたら楽しかったそうで。
人前でボディランゲージは恥ずかしかったそうです。わたしなんぞはダンス習っているせいか
全然てらいも無くはしゃいで咆哮しまくってましたけどww
相変わらず、の恩人プリンス御大リスペクト。私はプリンス好きなので、微笑ましいし懐かしい
気持ちで往年のナンバーを全身で受け止めました。受け止めすぎてお手洗いに中座ww
キャンディって休憩なしのアンコールなしで燃え尽きるので、ギネス飲んでスタンディング
強制されてるこっちはヒィヒィですw
いきたいなーって思ったら止まらない、押し寄せる欲求


N●Cの、ばりうすた なのですが。。。 型式違うものだけど、製造年月が一緒のもので
《電源ユニットの不具合による回収》 そんな事がサイトに ありまして・・・・これ!?
「もしかしたら!タダになるんじゃない?だって真っ先に謝ってきたんでしょ?」
と同僚。
そーなんです、わたしが
「火花でてボンッて言ってコトキレタ」
って説明したら・・・・平謝りですよ。そして
「周辺の家具は大丈夫でしたか?」
「消防署には連絡されました??」
「もぉぉおおおしわけございません


・・・いやいや、そこまで派手には・・・こっちが恐縮モノで。。
まーでも朝起きて5分の事だったので、幸いでした。出かけていたら、コンセントはONのまま・・・
火事になったかもしれない。本当にラッキーでした。
土曜に飛脚が取りに来てくれました。丁寧に梱包して送り出し。
送って3日経って、電話して聞いてみたんですよね、工場に。
そしたら
1 電源ユニットの接続不良なので交換
2 マザーボード交換
3 ハード不具合なので交換
つか、おもきし新品・・・・・
じゃあOSは
XPインストールしなくていいきゃらっ


とは言えませんが ねw
で すべて無償でした。
5年保障内だったんですね~ラッキーすぎ

11月で丸5年でした。ほんとラッキーづくし

でもなぁ・・・・あの慌てぶりは、保障期間超えても対処してくれそうな勢いでしたね。
で、戻ってきたのはいいけど・・・
・・・・
あれですよ、購入時の2003年の状態なわけですよ、何もかもが。
つねにつねにアップデート、つねにつねに更新更新w つねにつねに(ry
しまいには電源切ろうとしたら更新72個とかwwwwwww
アホほどしまくって、やっと現在まで近づいたか!?
と思ったら

の ー と ん 先 生 が 駄 々 こ ね る

わしゃ~はよ2chの新田検証スレ見たいんじゃボケ!!!
ダイアモンドダストのスクリンセーバ取ってきたいんじゃカス!!!
検証サイトの最新チェキしたいのんぢゃあああ

。。。。しかし何度やってもだめ。
朝から机退かして積年の恨みのような綿埃をぬぐったり、コードをキレイキレイしてたせいで
疲れてて、のーとん先生が必死こいて説明してるのに読めてないし

しまいには
「もしかして新品だからもうインストール出来ないんだっけ・・・どうだっけ・・でもリカバリー2回
やったけどパーテーションも2度やったけど・・・そのつど入れられたよなあ。えぐ

と、朦朧とした意識の中で呟いていたのですが
「しゃーない風呂入って頭スッキリさせよ」
という事で1時間後にまたのーとん先生を突っ込む・・・・
すると!! XPサービスパック2をダウンロードせよ と


ってんでさっそくDLしてインストールしました

そんなこんなでようやっと


もーアホほど見ましたよ、くだんのサイトを!!!
びっくりくりっくり 100ってwwww
でもよかった

まだ記念すべき100枚目はクリック出来ない

この歴史的瞬間に立ち会えて本当に・・・よっかった・・と・・・
心から・・・そるぢゃああああああ



あー長かった。読んでくれた方、お疲れ様でした。
明日の朝は100枚目クリックできるかな~

あはははははははははは(T▽T)
※ 一部 理解不能な記載があるかと思います。ぺこり。
甥っ子が飾り、蝋燭も挿して、カットも担当w5歳にもなると成長著しい。
に、行って来た。
疲れた~ 心地よい疲れ、だけど。
私の父が買ってきた学〇ブロックの、メリーゴーランドを作ってと言われ
最初は2人で試行錯誤していたが、気付けば私が1人で無心に
なっていた(笑)
甥っ子のパパは「よーしパパは怪獣つくろう」と言って緑のゴ〇ラ的な
パーツを組み立てていく。当然甥っ子も手伝うのだけど、気付いたら(ry
ブロックもたまにやると、リフレッシュというかストレス解消というか。。。
童心というよりは無心 で、がっつりとメリーゴーランド作成(笑)
姪っ子の1歳のお祝いは、ピアノメーカーから出ているおもちゃにした。
写真撮るの失念。。。。木製の割と本格的なもので、音が良い。
3歳~とは気付かずに購入(笑)さっそくご機嫌で弾いていたけど
扱いが少々危なっかしいので私が(笑)知ってる曲~絵本にある童話
10曲強弾き倒すww あんた子供のおもちゃ独り占めしてwww
ま、物凄く楽しかったらしいし、晩御飯のときに
「ママとパパとジージはブロック作ってもカッコヨクないけど、ネーネは
いつもカッコイイの作るから上行ってあそば??」
はいっ 思い切り破顔して頭くしゃくしゃしてハグしまくりですよ
ふいに出た言葉だったのでマヂに思ってんだろな~クフフフ
ジージ(私の父)が思い切り元気無くしてましたね けけけっ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |